手帳で夢を見える化すると、どんどん叶っていく

夢を叶えるためにしたこと

こころはなです。

シングル・2児の母・1000万貯めた主婦です。

お金の自由が欲しくてトイレ掃除を始めました。

手帳の使った、夢の叶え方をお伝えします。

私の手帳は「ほぼ日手帳」さんのオリジナル、毎年カバーも含めて新調します。使い始めてもう10年以上になります。

スケジュールは手書きで、マンスリーカレンダーに記入しています、

スマホのスケジュールアプリよりも、手帳とカレンダーの方がざっと一か月の予定が見えるので、そちらの方がお気に入りです。

そしてカレンダー以外のページには毎年、夢100個を書いていきます。

最初から100個なんてすぐには出てこないので、1年間かけて思いついた時に記入しています。いつも手帳は持ち歩いています。

外出先や仕事中でも思いついたらすぐに書くので、殴り書きも多いです。

書く時に決めているルールは、過去形で書くこと。

昔読んだ本に書いてあった夢の叶え方で書いてありました。

ほぼ日手帳には後ろの方のページに、My100という今年やりたいことや読んだ本など自由なテーマで100の項目を書き込めるページがあります。

ただ、そのページは1つ1つのマスが小さすぎて、より具体的に夢を書くには足りないのです。

だから私の手帳は通常の欄に。

夢100個が殆どのページを占めています。

具体的には、

●ベトナム料理教室に行けました。新しいジャンルのヘルシーな料理が手早く作れるようになって毎日ハッピーです。ありがとう。

●我が家をリフォームして、家のトイレを○○医院みたいな全自動な便器の光る綺麗なトイレに出来ました。格好良くて綺麗で幸せです、感謝します。

●△△さんと一緒に居酒屋に行けました。とても楽しい時間でした。ありがとう。

のように。私の欲望剥き出しで好きなように書いていきます。

叶う前から叶ったことにして、お礼も書き添えます。

このやり方で手帳に夢を書いていくと、見返した時に叶ったことが多いことに驚きます。

書く時は「こんな夢みたいなこと(笑)」、と冗談半分で書くことも多いのですが、手帳に書いて見える化することによって、どんどん叶っていきます。

実際に今年の手帳の中に夢が105個あったのですが、10月1日時点でそのうちの50個が叶っていました。

叶うはずないと思っていたのに叶ったことの一つに、沖縄旅行があります。

お金もないし、体力もない、沖縄なんて絶対無理と思っていたのに、手帳に書いたらいつの間にかHISの窓口の予約を取り、格安旅行を決めていました。→その記事はこちら

思考は紙に書くことで現実化します。

まだやったことがない方はぜひ試してみてください。

読んでいただきありがとうございます。

あなたに幸せが舞い込みますように。

こころはな でした☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました