今の職場がどれだけ恵まれているかを考えた

仕事のことを考える

こころはなです。

シングル・2児の母・1000万貯めた主婦です。

お金の自由が欲しくてトイレ掃除を始めました。

私はフルタイム勤務です。

今の職場に就くまで、転職を4度しました。

やっと巡り合えた理想の職場、その素晴らしさを考えてみました。

●部屋から空が見える

以前はずっと空の見えない職場で働いていて、空を見上げられるのは定時で上がった後だけ。閉塞感から苦しい状態でした。今の職場ではデスクから見上げれば空が見え、それだけでかなりのストレス軽減となっています。

●女性集団の中で雑談をしなくてよい

理系出身の私は女性集団が苦手なのに、就職した先はどこも女性の多い職場でした。女性の集団の中で話すことが苦手な私は、いつ自分に話が振られるだろうとどきどきする日々を送っていました。今の職場は話すのは男性か限られた女性のみ、本当に気が楽に仕事できるようになりました。

●パワハラ上司がいない

前の職場ではパワハラ上司が席の直ぐ近くで、同僚がパワハラを受ける様子をずっと見ていなければいけませんでした。私も悪くないのに怒鳴られることが多々ありました。今は穏やかな上司のもとで仕事が出来ています。

●仕事内容が面白い

ずっとやりたかった仕事だったので、仕事内容も全然苦ではありません。自分に合った仕事内容をこなすことが出来るのはこんなに楽しいことだったのかとやりがいを感じています。

●人間として尊敬できる人がいる

同僚に仕事も出来ていつも穏やかでニコニコしている素敵な人がいます。その人みたいになりたいと思いながら過ごせています。

●自分の好きなように出来る

好きな飲みものを飲みながら、好きな服を着て、好きな事務用品を使って仕事が出来ています。ひとつひとつは小さなことですが、平日の1/3の時間を過ごす職場ですので、こういった小さなストレスの軽減が、働きやすさに繋がっています。

●通勤ルートが楽

田舎で車通勤なのですが、通勤ルートの楽さは良い職場であると言えると思います。転職活動の際には受ける会社に何度も通い、通勤ルートを確認しました。

●有給がとれる

今の職場は有給を取る際はメールで申請を出せばいいだけです。理由も「私用」と書くだけで、上司に直接お伺いを立てたり、同僚とシフト調整したりする必要がありません。

水曜日に子どものイベントなどの予定を入れて、2日行って休みという最高の週もあります。

転職をしてみて思ったのは、案外良い職場ってあるのだということ。

それは転職活動という、チャレンジをしてみないと分からなかった事でした。

自分自身は何もキャリアアップしていないのに、こんなに変わるものかと驚きました。

これを読んでくださっている貴方も職場に不満があるのであれば、まだ良い職場に出会えていないだけかもしれません。

読んでいただきありがとうございます。

あなたに幸せが舞い込みますように。

こころはな でした☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました