こころはなです。
シングル・2児の母・1000万貯めた主婦です。
お金の自由が欲しくてトイレ掃除を始めました。
今日はどうしてもやる気の出ない日です。
私のやる気が出ない日は分かりやすくて、お天気が曇りの日、雨模様の日です。
お日様が照っていないとダメなのですね。気圧痛もあってどうにも鬱々としてしまいます。
そういう時は、「とにかくやり始めること」を心掛けています。
仕事でも何でも、とにかくパソコンを起動してソフトを開いてみる。そして書き始める。
お料理だと、野菜でも何でもいいから冷蔵庫から出して切り始めてみる。
最初の一歩を踏み出すのって、とても体力が必要です。
けど、それが一番辛いことを知っているから。
最初の一歩が出来てしまえばその後は何とか惰性でズルズルと続けられます。
最初の一歩がなかなか出来ないという時は、とにかく頭を無にします。
「面倒くさいと」か、「億劫だ」とか、「更年期だし」とか、「体力無いからもう無理だよ」とか、そういう気持ちをシャットアウト。
無心でやるべきことを、ただ淡々とやる。これだけです。
この状態にどれだけ早くたどり着けるかで、1日の仕事量が変わってきます。
1日を大切にするということは、1か月を大切にするということ、
1か月を大切にできているかどうかは、一生の時間を大切にできているかということです。
毎日を「これをやり遂げた!」という気持ちで過ごせたらいいですよね。
読んでいただきありがとうございます。
あなたに幸せが舞い込みますように。
こころはな でした☆


コメント